わかやまこどもクリニック

日曜・夜間・祝日診療可能な
大分のわかやまこどもクリニック
小児科・アレルギー科

わかやまこどもクリニック

予防接種・健診

VACCINATION

専用待合・診察室があるので
日曜・夜間・診療時間内いつでも
予防接種、健診を実施しています。 (要予約)

ワクチンデビューは
生後2ヵ月のお誕生日から

初めての予防接種はわからない事、不安な事がたくさんありますよね。
お子さまがお生まれになったら、まずは受付までお電話ください。
当院では安心して予防接種をすすめていただけるよう
「ワクチン相談」を実施しています。

ワクチンデビューは、生後2か月の誕生日

予防接種
健診をされる方へ

  • 専用待合室・診察室がありますので、診療時間内いつでも安心してご来院頂けます。
    日曜日も実施しています。(要予約)
    ※副反応の観察も考慮して診察終了1時間前まで実施します。

  • 予防接種・健診・診察(相談)を一緒に実施できます。
    ※複数の予約をされる場合は受け付け直通電話にてご予約ください。

  • 湿疹や虫さされ、あせものおくすりなども一緒に処方できます。
    ご希望の方はお申し出ください。

※予防接種、健診をスムーズにすすめていただく為に(接種忘れやもれを防ぐ為)、
次回の予約日時をお決めいただいております。
体調やご都合が悪ければいつでも変更できます。
ご予定をご確認の上、ご来院ください。

予防接種をスムーズに進めて頂くためにインターネット予約システムを活用しましょう!

予防接種は種類も多く、「今、何ができるのか」「次は、どのくらい空ければできるのか」ご自身で判断されるのは大変です。
もちろん、受付スタッフに直接ご相談いただいても大丈夫ですが、一度インターネット予約システムにアクセスしてみてください。
「予防接種歴」を入力して頂くと、次のサービスがご利用になれます。

※当院で接種されたワクチンは、既に予防接種歴に登録されています。
他院で接種されたワクチンのみ、ご入力ください。

  • お子さまが接種できる予防接種の一覧が表示されます。
    また、接種可能な日も表示されます。
    そのままご予約も可能です。

  • 予防接種が可能な時期になると、メールでお知らせが届きます。
    忘れがちな接種も、スムーズに進めることができます。
    また、無料でできる接種期限前にも再度お知らせしています。

  • 3ヶ月先までのご予約が可能です。(受付窓口では1年先でも可能です)
    先のご予約は忘れがちです。
    予約日が近づくとメールでお知らせします。
    ご都合が悪い場合は、変更も可能です。

予防接種

予防接種時に
お持ちいただくもの

  • 母子手帳

    予防接種の大切な記録です。
    母子手帳の接種記録により、今回の接種が可能かどうか、また次回の接種案内にも必要になります。
    忘れないようにお持ちください。

  • 問診票

    事前にお渡し致しますので、ご自宅にてご記入ください。
    お持ちでない場合はご来院時にお渡しいたします。

  • 保険証・乳幼児受給者証

  • 委任状(※)

    ※保護者(父・母)以外の方が同伴するときは委任状が必要です。

●ワクチン在庫の関係上、事前にご連絡(ご予約)ください。
インターネット予約をご利用ください。24時間3ヵ月先までの予約が可能です。

●時期によって、優先していただきたい予防接種もございます。
また、以前に罹った病気や、前回接種した予防接種との兼ね合いで、ご希望日に実施出来ない場合もあります。
受付までご相談ください。

●問診票は事前にお渡し致します。
ご自宅で記入してお持ち頂くと、待ち時間が短縮されます。
お気軽にお申し出ください。

●追加接種など忘れやすい接種もあります。
小学生、中学生になって行う接種もありますので、わからない場合は母子手帳をお持ちになり、ご相談ください。

●ご自宅にて体温を計って、ご来院ください。

定期接種

※公費対象(対象期間は無料で実施できます)

推奨される開始年齢
ワクチン名
対象期間
推奨される開始年齢:生後2か月
ワクチン名:B型肝炎

対象期間:

○生後2か月から接種可能:
【初回】4週間隔で2回接種
【追加】1回目接種から5~6か月後
※1歳に至るまでの間
推奨される開始年齢:生後2か月
ワクチン名:ヒブ

対象期間:

○生後2か月~7か月未満で接種を開始する場合:
【初回】27日から56日までの間隔で3回接種
【追加】3回目接種終了後7か月から13か月の間に1回接種

○生後7か月~12か月未満で接種を開始する場合:
【初回】27日から56日までの間隔で2回接種
【追加】2回目接種終了後7か月から13か月の間に1回接種

○1歳~5歳未満で接種を開始する場合:1回接種
※生後2ヶ月~5歳に至るまでの間
推奨される開始年齢:生後2か月
ワクチン名:肺炎球菌

対象期間:

○生後2か月~7か月未満で接種を開始する場合:
【初回】27日以上の間隔で3回接種
【追加】3回目接種終了後60日以上あけて1回接種
(12か月から15か月に至るまでの間)

○生後7か月~12か月未満で接種を開始する場合:
【初回】27日以上の間隔で2回接種
【追加】2回目接種終了後60日以上あけて1回接種
(1歳超えて)

○1歳~2歳未満で接種を開始する場合:
60日以上の間隔で2回接種

○2歳~5歳未満で接種を開始する場合:1回接種
※生後2ヶ月~5歳に至るまでの間
推奨される開始年齢:生後3か月
ワクチン名:4種混合
(DPT-IPV)

対象期間:

○生後3か月~7歳半未満:
【初回】20日から56日の間隔で3回接種
【追加】3回目接種終了後12か月から18か月後に1回接種
推奨される開始年齢:生後5か月
ワクチン名:BCG

対象期間:

生後5か月~8か月までに接種することが望ましい
※1歳に至るまでの間
推奨される開始年齢:1歳
ワクチン名:MR
(麻疹・風疹)

対象期間:

○I期:1歳~2歳未満
○II期:小学校就学前1年間
推奨される開始年齢:1歳
ワクチン名:水痘

対象期間:

○1歳から接種可能:1回目接種から3か月あけて2回目接種
※3歳に至るまでの間
推奨される開始年齢:3歳
ワクチン名:日本脳炎

対象期間:

○I期:3歳(6ヵ月)~7歳半未満
【初回】1週間以上の間隔をあけて2回接種
【追加】2回目接種終了後12か月あけて1回接種

○II期:9歳~13歳未満
推奨される開始年齢:11歳
ワクチン名:DT(II期)

対象期間:

○11歳~13歳未満
※13歳のお誕生日の前々日まで
推奨される開始年齢:小学6年生
ワクチン名:子宮頸がん

対象期間:

小学校6年生~高校1年生相当の女子

※対象期間が過ぎると有料になりますので期間内に接種を済ませましょう

任意接種

※当院では任意接種も推奨しています。
定期接種と一緒にスケジュールに組んで接種していきましょう。
(任意接種は有料となります。)

推奨される開始年齢
ワクチン名
対象期間
推奨される開始年齢:生後2か月
ワクチン名:B型肝炎

対象期間:

○生後2か月から接種可能:
【初回】4週間隔で2回接種
【追加】1回目接種から5~6か月後
※無料対象者以外は有料ですが接種をお勧めします。
推奨される開始年齢:生後2か月
ワクチン名:ロタウィルス

対象期間:

ロタテック(5価)
○生後6週~32週未満:4週間間隔で3回接種
ロタリックス(1価)
○生後6週~24週未満:4週間後に2回目接種
※当院ではロタテックワクチンを接種しています。
推奨される開始年齢:生後6か月
ワクチン名:インフルエンザ

対象期間:

○6か月から接種可能:10月~1月の期間
13歳未満、1~4週間あけて2回接種
13歳以上、1回接種
※かかりやすい方、また受験生などは2回接種がおすすめです。
推奨される開始年齢:1歳
ワクチン名:水痘

対象期間:

○1歳から接種可能:1回目接種から3か月あけて2回目接種
推奨される開始年齢:1歳
ワクチン名:おたふく

対象期間:

○1歳から接種可能: 1回目接種から2~6年あけて2回目接種
※市町村によっては一部公費補助があります。
推奨される開始年齢:中学生~大学生頃
ワクチン名:侵襲性髄膜炎菌(IMD)

対象期間:

○中学生~大学生頃:
集団生活(寮、合宿など)をされる方。
侵襲性髄膜炎菌

ご両親の
予防接種について

お子さまが受けなければならない予防接種は、
ご両親も済ませていただきたい予防接種です。

基本的に、今お子さまが受けなければならない予防接種は、ご両親も罹ったことがなければ済ませていただきたい予防接種です。
罹ったことがあるかどうかは、血液検査で抗体を調べればわかります。
もし、抗体がついていなければ予防接種を実施していただくほうが良いでしょう。
大人になって罹ると、重症になる場合があり、仕事や育児に支障をきたします。
風疹は妊娠中に罹ると胎児奇形などをおこす怖い病気です。

各種予防接種のワクチンの種類や説明、スケジュールに関しては下記のホームページをご参考ください。

KNOW-VPD!VPDを知って、子どもを守ろう ワクチン接種スケジュール表

健診

健診時に
お持ちいただくもの

  • 母子手帳

  • 健診の無料用紙

    ご自宅にて必要事項を記入して、お持ちください。

  • 保険証・乳幼児受給者証

  • オムツや着替え等

実施している健診

  • 3~4ヶ月、7~8ヶ月、9~11ヶ月健診

    無料用紙にて無料

  • その他入園前健診などのご希望の健診(有料)

    ※1歳6ヶ月、3歳健診は保健所・公民館にて集団健診があります。
     (無料で保健所より通知があります。)

●事前にご予約の上、ご来院ください。

●無料用紙をお持ちいただければ、無料で実施できます。

●用紙は大分市からご自宅に送付されます。
3~4ヶ月、7~8ヶ月、9~11ヶ月健診はそれぞれ対象時期前にご自宅に届きます。

●健診の無料期間を過ぎると、無料用紙は無効になります。
期間内に必ず実施しましょう。

●脱ぎ着しやすい服でお越しください。

●予防接種や診察と一緒にできます。
ご希望のお薬があればお伝えください。

●発育の遅れ、体重増加のご心配などは「健診」時以外にも「診察」にて実施致しますのでお気軽にご相談ください。
(保険証・乳幼児受給者証をご提示ください)

ページの先頭に戻る

日曜・夜間・祝日診療可能|小児科・アレルギー科

わかやまこどもクリニック

097-556-1556
8:45~18:00(夜間対応時は19:45まで)

〒870-0165大分県大分市 明野北1-7-10

アクセス

 
cWakayama Child Clinic All Right Reserved.