2025.03.26
母子手帳を確認し、終了していないワクチンはないかご確認ください。
また、当院から「未接種」のワクチンは、接種可能時期や期限切れ前に
メールが自動送信されるようになっております。
当院からのメールもご確認ください。
※当院以外で接種歴のある方も、当院の予約サイトより「予防接種履歴」を入力すると、正確な案内が送られますので、ご利用ください。
3月末で期限が切れる接種もあります。
期限が切れると、公費(無料)で受けられる接種も、有料になります。
特に子宮頸がんワクチンは、1回が30000円近くかかります。(3回接種が必要)
※3月末が期限の対象者の方は、3月末までに1回でも接種終了すれば、
4月以降も公費で接種可能です。
(現在高校1年生で4月から高校2年生の女子、キャッチアップ対象者)
その他、MR2期(小学校就学前まで)のワクチン接種がまだの方は
お電話にてご相談ください。
現在、MRワクチン、子宮頸がんワクチン、おたふくかぜワクチン(有料)は
ネットではご予約できません。
接種対象のお子さまは、受付直通電話(097-556-1556)までお電話ください。
日曜日や時間外も、
通常より予約枠を増やし、対応しております。
ご希望日時がある方は、早めのご予約をお勧めします。
《 要確認 》
①MRワクチンは入荷数に制限があるため、当院にて定期接種を進められている方以外の方は、少しお時間をいただく場合もありますので、早めにご連絡をお願いします。
②子宮頸がんワクチンは、現在「シルガード」にて接種を行っています。
ワクチンは十分にご準備していますので、直ぐに接種可能です。
但し、対応できる時間帯に制限がございますので(接種後30分は院内にて必ず様子観察が必要なため)
当院が案内する時間帯にお越しいただける場合は、当日接種の予約も可能です。
※3月末が期限の対象者の方は、3月末までに1回でも接種終了すれば、
3月以降も公費で接種可能です。(現在高校1年生、4月から高校2年生の女子)
キャッチアップ対象者(郵送で案内が届いている方)の方も同様で、3月末までに1回でも接種を終了すれば、その後も公費で接種可能です。
(但し、当院で公費接種できる方は、住民票が「大分県内」にある方が対象です。県外の方は、住民票がある都道府県で接種をしてください)